本読むうさぎ

生きるために、考える

今日の私に贈る詩『春の朝』

今日もおつかれさま。

そんな私にブラウニングの『春の朝(あした)』(上田敏訳)を贈ります。

 

時は春、

日は朝、

朝は七時、

片岡に露みちて、

揚雲雀なのりいで、

蝸牛枝に這い、

神、そらに知ろしめす。

すべて世は事も無し。

( )の読みは筆者がつけています

 

「ピパが通る」という劇の中の歌で、少女ピパが丘の上で無心に歌ったそうです。

春のすばらしさ、美しさが五音と七音の心地よい響きで歌われます。

朝(あした)、七時(ななとき)、露(あげひばり)、蝸牛(かたつむり)と視覚的なイメージが次々と挙げられたかと思えば一転、神へと視座が高まります。

 

「そら」がひらがななのは、空間としての空を物理的、時間的に越えた、より広いものとして描いているのでしょうか。

 

最後の行の「すべて世は事も無し。」は「神様が見ていてくださるから天下泰平だ」というよりも、神様すらも先に挙げた春のイメージの一つと捉えて春の美しさを表しているように思います。

 

すべて世は事も無し。胸を張って言える一日を送りたいものです。

 

a.r10.to

 

 

sb08521995.hatenablog.com